2011.03.19 (Sat)
サンライズクルセイドデッキレシピ 黒緑エイジバズーカ
サンクル13弾なかなか面白いカードが多いですね。それでいてデッキ構築が安易にいかないところがいつも通りですね。という訳で今回は「レイズナー&スコープドッグ」を使ったデッキの紹介です。
手前のスコープドッグがカッコ良すぎるので作るしかないですね@@+
■黒緑エイジバズーカ■13弾環境
UNIT-27
黒U-090 鴇羽舞衣&アリカ・ユメミヤ×3
黒U-102 玖我なつき&ニナ・ウォン×3
黒U-094 ラビドリードッグ×3
黒U-109 ブラッドサッカー×3
黒U-087 バイラル・ジン×3
緑U-071 ガバリエ×3
緑U-010 レイズナー×3
緑U-025 レイズナー(V-MAX)×3
紫U-004 レイズナー&スコープドッグ×3
CHARACTER-14
黒CH-002 フィアナ×3
黒CH-021 イプシロン×3
黒CH-077 キリコ・キュービィー×3
緑CH-065 フォロン×2
緑CH-005 アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ×3
COMMAND-9
黒C-005 さらばチェホフ×3
緑C-045 捕獲ネット×3
紫CP-001 運命を切り開くもの×3
□レイズナー&スコープドッグ□
このカードを使うにはGを沢山並べたほうが強くなります。黒緑という色なので、Gを伸ばす手段は限られます。今回はブラッドサッカーのキャラサーチと、序盤はキャラを惜しみなくGにしつつ運命を切り開くものを使ってハンドアドバンテージを獲得する構成にしました。キャラサーチ+Gを並べる=鴇羽舞衣&アリカ・ユメミヤの成長ユニットとの相性が抜群で、序盤を支えつつ、部隊戦闘力向上に貢献します。
ブラッドサッカーは出撃するだけで5枚からサーチ出来るので、防御に空出撃してサーチします。5枚サーチ中に欲しいカードがあった場合、何らかのカードで資源を払ったり運命を切り開くものを使って引き当てます。
Gさえ伸びればあとは部隊を組んで部隊戦闘力を上げるだけです。
□エイジバズーカ□
Gも伸び、部隊戦闘力が高くなれば大抵のユニットは処理出来るでしょう。しかしそれでも倒せない時や倒しきれそうにない時、バズーカの対象を敵軍本国に指定してX点ダメージを叩き込みます。当然目の前の敵軍部隊によって破壊されるでしょうが、1弾のエイジを使ってジャンクに落ちたレイズナー&スコープドッグを回収します。また対象を敵軍本国にしてバズーカを撃ち込みます。防御時にも交戦していれば使えるので高速戦闘と合わせて安心設計。使い回して敵軍本国を炎上させる作戦です@@+
□流れ□
序盤はコンビユニットを成長させることに専念。このときから出来ればキャラをGに。中盤はブラッドサッカーの空出撃やレイズナー+キャラで戦い、ドローやサーチからレイズナー&スコープドッグに繋げます。エイジバズーカが失敗したら最終手段としてラビドリードッグを採用。
相手が疲弊していれば伸び過ぎたGは無双のチャンス@@+
フォロンが仕事しなさそうな感じもしますので、緑配分は厳しいですけどブールーズ・ゴウトで戦艦とレイズナー&スコープドッグとでバトリングして本国にバズーカのほうが良さそうですかね。
それとも瀬能あおい&原田千絵でさらに手堅く計画的にバズーカを撃ち込むほうがいいのかなぁ~。緑の配分はバイラル・ジンを緑の艦艇に変えれば実現しそうな予感も。
13弾一発目から変なデッキですが、つづくデッキレシピも恐らく変なのばかりかも…。
という訳で明日データ採取に行ってきますったぬっ
手前のスコープドッグがカッコ良すぎるので作るしかないですね@@+
■黒緑エイジバズーカ■13弾環境
UNIT-27
黒U-090 鴇羽舞衣&アリカ・ユメミヤ×3
黒U-102 玖我なつき&ニナ・ウォン×3
黒U-094 ラビドリードッグ×3
黒U-109 ブラッドサッカー×3
黒U-087 バイラル・ジン×3
緑U-071 ガバリエ×3
緑U-010 レイズナー×3
緑U-025 レイズナー(V-MAX)×3
紫U-004 レイズナー&スコープドッグ×3
CHARACTER-14
黒CH-002 フィアナ×3
黒CH-021 イプシロン×3
黒CH-077 キリコ・キュービィー×3
緑CH-065 フォロン×2
緑CH-005 アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ×3
COMMAND-9
黒C-005 さらばチェホフ×3
緑C-045 捕獲ネット×3
紫CP-001 運命を切り開くもの×3
□レイズナー&スコープドッグ□
このカードを使うにはGを沢山並べたほうが強くなります。黒緑という色なので、Gを伸ばす手段は限られます。今回はブラッドサッカーのキャラサーチと、序盤はキャラを惜しみなくGにしつつ運命を切り開くものを使ってハンドアドバンテージを獲得する構成にしました。キャラサーチ+Gを並べる=鴇羽舞衣&アリカ・ユメミヤの成長ユニットとの相性が抜群で、序盤を支えつつ、部隊戦闘力向上に貢献します。
ブラッドサッカーは出撃するだけで5枚からサーチ出来るので、防御に空出撃してサーチします。5枚サーチ中に欲しいカードがあった場合、何らかのカードで資源を払ったり運命を切り開くものを使って引き当てます。
Gさえ伸びればあとは部隊を組んで部隊戦闘力を上げるだけです。
□エイジバズーカ□
Gも伸び、部隊戦闘力が高くなれば大抵のユニットは処理出来るでしょう。しかしそれでも倒せない時や倒しきれそうにない時、バズーカの対象を敵軍本国に指定してX点ダメージを叩き込みます。当然目の前の敵軍部隊によって破壊されるでしょうが、1弾のエイジを使ってジャンクに落ちたレイズナー&スコープドッグを回収します。また対象を敵軍本国にしてバズーカを撃ち込みます。防御時にも交戦していれば使えるので高速戦闘と合わせて安心設計。使い回して敵軍本国を炎上させる作戦です@@+
□流れ□
序盤はコンビユニットを成長させることに専念。このときから出来ればキャラをGに。中盤はブラッドサッカーの空出撃やレイズナー+キャラで戦い、ドローやサーチからレイズナー&スコープドッグに繋げます。エイジバズーカが失敗したら最終手段としてラビドリードッグを採用。
相手が疲弊していれば伸び過ぎたGは無双のチャンス@@+
フォロンが仕事しなさそうな感じもしますので、緑配分は厳しいですけどブールーズ・ゴウトで戦艦とレイズナー&スコープドッグとでバトリングして本国にバズーカのほうが良さそうですかね。
それとも瀬能あおい&原田千絵でさらに手堅く計画的にバズーカを撃ち込むほうがいいのかなぁ~。緑の配分はバイラル・ジンを緑の艦艇に変えれば実現しそうな予感も。
13弾一発目から変なデッキですが、つづくデッキレシピも恐らく変なのばかりかも…。
という訳で明日データ採取に行ってきますったぬっ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |